《下記のような方なら当院の整体を》
☆☆☆ | 当院の整体施術が非常に有効です。ぜひご相談下さい。 |
☆☆ | 当院の整体施術は有効ですが、状態によって完全に治ることが難しいものや、長期的な施術が必要な場合もあります。 |
☆ | 当院の整体施術のみで改善することは難しくても、症状の緩和にお役に立てます。 |
× | まず病院で受診し、その後落ち着いてから、気になる症状があるようでしたら、改めて当院へご相談ください。 |
・たまった疲れやだるさを解消してリフレッシュしたい。
→ ☆☆☆(セルフケアをすればいいのは分かるけど、仕事や家のことで気持ちがいっぱいで自分で身体をケアする気力もない。)
・スポーツのパフォーマンスを上げたい。
→ ☆☆☆(最近スポーツをしている時、どうも身体の動きが良くない気がする。)
・痛みやしびれを予防して元気に過ごしたい。
→ ☆☆☆(今はそれほど困っていないけれど、痛みが出ると困るので、今のうちから予防して元気で過ごしていたい。周囲に身体のあちらこちらに痛みを訴えている方が多いので、そのうち自分もそうなるのかなあ、と思うと気分が沈んでしまう。)
・動かし始めは痛むけど、そのうちだんだん落ち着いてくる。
→ ☆☆☆(寝起き・立ち上がり・歩き始めにズキッと痛んでも、そのうち落ち着いてくる。)
・長時間同じ姿勢でいると、首・肩や腰の痛みが出てくる。
→ ☆☆☆(中腰での作業や、立ちっぱなし、座りっぱなしの途中、またはその後で出てくる痛みです。)
・手足を動かしていると痛みやしびれがひどくなるが、休むと落ち着いてくる。
→ ☆☆☆(たいていは有効ですが、高齢者にみられる高度な腰部脊柱管狭窄症では、完全に症状を回復させることは難しいです。)
・病院で骨には異常ないと言われたが、痛みやしびれがなかなか回復しない。
→ ☆☆☆(レントゲンなどで異常がないのに症状がある場合は、筋肉などスジのトラブルが原因のことが非常に多くみられます。)
・ギックリ腰になった、あるいは寝違えたが、強いしびれや脱力はない。
→ ☆☆☆(炎症を起こしている場合、全ての痛みをその場で取ることはできませんが、症状を軽くし回復をスムーズにすることができます。炎症がなければ、1〜2回の施術で7〜8割の痛みは解消します。)
・手足の冷えやむくみがある。
→ ☆☆(コリやスジの緊張で身体のバランスが崩れて、冷えやむくみが起こっている場合に有効です。)
・病院で症状の出ている理由を、使いすぎ・年のせい・背骨の隙間が狭くなっているから・ 関節が変形しているから、などと言われた。
→ ☆☆(変形などがあったとしても、スジのトラブルで症状が強く出ている場合があり、その際は当院の施術が有効です。)
・四十肩・五十肩などで関節が硬くなって、うまく動かせない。
→ ☆☆(動かしづらくなってからあまり時間が経っていなければ、1回の施術でも動きはかなり回復します。本格的なものになると、施術ももちろんお役に立ちますが、当院でのピラティスやお教えするセルフエクササイズが非常に大切になってきます。)
・ずいぶん前に椎間板ヘルニアと言われたが、今だに痛みやしびれが残っている。
→ ☆☆(ヘルニアの周囲にある、スジの硬さが残ることで症状が長引いているときに当院の整体施術は有効です。)
・骨折や捻挫の古傷が痛む。
→ ☆☆(捻挫をきちんと治しきれていない方は意外と多く、そのためスジの引きつれが、いつまでも残って症状を長引かせています。)
・慢性関節リウマチなどで、とてもひどい関節の変形があって痛む。
→ ☆(☆☆☆)(関節の変形に伴うスジの緊張をほぐすことで、症状が楽になります。慢性関節リウマチそのものは整体施術だけでは直せませんが、 施術によって運動機能を改善することは可能です。こちらでお伝えする栄養療法をしっかり実践できるのであれば、☆☆☆です。)
・胃潰瘍などの内科的な病気があって背中や、腰が痛む。
→ ☆(内臓のトラブルによって身体へ痛みが起こり、それによって身体が緊張することで、さらに症状を強くさせてしまうという 悪循環に陥ることがあります。当院で身体の緊張を和らげることで悪循環を断ち、回復のサポートをすることができます。)
・悪性疾患の治療を続けているが、身体がつらい。
→ ☆(ガンやその治療の副作用による、痛みや浮腫、不安、吐き気の緩和に、手技療法は容認・推奨されています。)
・何もしなくてもズキズキ痛み、日に日に悪化してるようだ。
→ × 整形外科へ(普通の炎症なら1〜3日程度で落ち着きだします。それより長引き、特に寝ていても痛みが続くようであれば、病院で受診してください。)
・電撃的な痛みや強いしびれがある。手足に力が入らない。
→ × 整形外科へ(特に手首や足首が反らせなくなり、だらりと垂れ下がるようなら、すぐに病院で受診してください。)
・歩行などちょっとした動作で、背中や胸がなんとなく気になったり、動悸がする。 それと共に左腕がしびれることもある。
→ × 循環器科へ(心疾患の疑いがある症状です。反対に、このような症状があっても検査で問題がなかった場合は、胸の筋肉の緊張によって起こる場合があります。そのような時は当院へご相談下さい。)
※上記以外では下記のようなかたが来院されています。
→顔のゆがみを治したい。小顔にしたい。たるみやしわの解消。
→顎がカクカク鳴る。顎関節症。口が開けられない。
→頭痛。耳鳴り。めまい。
→猫背を治したい。
→美容のために整体を受けたい。お尻を小さくしたい(デニムのサイズが合わない)。
→O脚、X脚。
→股関節の痛み。膝の痛み。
→生理痛。生理不順。不妊。妊活のため。
→子宮筋腫を切らずに直したい。
→産前、産後の骨盤矯正。
→肩が痛い、上がらない。四十肩、五十肩。
→首が回らない、回しづらい。
→体を柔らかくしたい。(開脚、前屈、長座、足首など。)
→過敏性腸症候群。
→手首の痛み、曲げづらい。腱鞘炎、ばね指。
→肘の痛み。伸ばしづらい、曲げづらい。
整体院&ピラティススタジオ【Reformer逗子院】
神奈川県逗子市逗子3-2-24 矢部ビル2階
☎︎050-5884-7793