コレステロールは、全身の細胞の膜にあって、膜の実質がやたらに動かないようにブレーキをかける役目をしています。そしてまた、コレステロールは血中にもあります。
この血中コレステロールは、リポタンパクという物質と結合した形になっています。リポは脂質の意味ですから、リポタンパクは脂質とタンパク質とが結合した、いわゆる複合タンパクということになります。
ところが、このリポタンパクに、分子の小さい方と大きい方とあります。小さい方を高密度リポタンパク(HDL)といい、大きい方を低密度リポタンパク(LDL)といいます。
ご承知のように、コレステロールが血管壁にひっかかっては困ります。ところが、これが血管壁を素通りできるかどうかは、分子の大きさで決まるのです。結局、HDLと結合したコレステロールは血管壁にひっかかることがなく、LDLと結合したコレステロールは血管壁に沈着することになってしまいます。そこで、高密度リポタンパクと結合したコレステロールは善玉、低密度リポタンパクと結合したコレステロールは悪玉と呼ばれるようになりました。
それなら、低密度リポタンパクを少なく、高密度リポタンパクを多くしたい、と誰しも考えます。そして、これをやってくれる方法の一つは、ビタミンEをとることです。
コレステロールが善玉だとか悪玉だとかいう話は、それが血中にあるときだけの話ですので、お間違えのないように。
整体院&ピラティススタジオ【Reformer逗子院】
神奈川県逗子市逗子3-2-24 矢部ビル2階
☎︎050-5884-7793