慢性痛(整形外科的不調)を抱える人の食傾向

不調を訴えて整形外科を受診し、さまざまな検査をしても、特に原因が見当たらず、整体・カイロプラクティック・マッサージ・鍼灸・整骨院にかかっている、そのような方には、共通する食事の傾向があります。

 

(1)食事はご飯、パン、麺類といった糖質が中心(特にパンが多い)
(2)果物をよく摂る(特にバナナ、リンゴなど)
(3)トマトジュースやスムージーなど、野菜ジュースや果物ジュースをよく飲む
(4)肉をほとんど食べない(食べるときは鶏肉や豚肉が多い)
(5)肉より魚を多く摂る
(6)コレステロールを気にして卵を控えている
(7)油(脂質)を控え、なるべくノンオイルのものを選ぶようにしている
(8)牛乳やヨーグルトなどの乳製品をよく摂る
(9)マラソンや水泳、ダンス・エアロビクスなどのハードな運動をしている
(10)胃がもたれないよう、肉を控えている
(11)胃酸を抑える薬を常用している

 

レントゲンや超音波では何も異常が見つからないのに、いつまでたってもコリや痛みがなくならないという方が、ひとつでも上記の項目に該当していたとしたら、その不調の原因は食生活にある可能性があります。

 

(1)〜(3)の項目に当てはまった方
⇒糖質過多タイプ・・・糖質の摂り過ぎで、骨や筋肉の老化が進む

年配者に食事内容をお聞きすると、おかずをつくるのが面倒なため、簡単に食べられるもので済ませてしまうことが多い傾向にあります。例えば、惣菜パン、丼物、焼きそば、うどん、パスタなどです。これらの食事に共通しているのは、圧倒的に糖質が多いということです。
糖質とは炭水化物から食物繊維を取り除いた部分。糖質の摂り過ぎは「糖化」という体内のたんぱく質の変性を引き起こします。骨も筋肉も、主原料はたんぱく質。それが糖化することは当然、骨や筋肉にも影響を及ぼします。骨は脆くなり、筋肉は衰える。つまり、老化が進むのです。
「果物は体にいい」という信仰も糖化に拍車をかけます。年配者にはバナナ、リンゴなど甘い果物を毎日食べているという人が少なくありません。まさに信仰に殉じているわけですが、それは糖質をどんどん取り入れていることに他ならないのです。
また、野菜や果物が簡単に摂れるという理由で、ジュースやスムージーを飲んでいるケースも多いようですが、これも糖質過多になる大きな要因です。

 

(4)〜(9)の項目に当てはまった方
⇒栄養不足タイプ・・・たんぱく質をはじめとする栄養が足りない

肉は体によくないといわれはじめたのが、いつからかは定かではありませんが、年配者にはとくに肉を避ける傾向が強いようです。食べるにしても豚肉や鶏肉などの白い肉が好まれますが、肉を食べなければたんぱく質が不足しますし、赤身の肉を避ければ鉄や亜鉛などの必須ミネラルが足りなくなってきます。
「魚を食べているからたんぱく質は摂れている」という方がおられますが、肉(牛肉)よりも水分量が多いため、たんぱく質の摂取効率は肉のほうが格段にいいのです。
コレステロールを気にして卵を食べない、油を控えるといった食生活も、栄養不足につながります。卵は栄養バランスがよい完全食品であり、良質なたんぱく源です。
油はカロリー源として重要です。
牛乳やヨーグルトなどの乳製品を摂ることは、カルシウムの摂取には有効ですが、同時に摂る必要があるマグネシウムは摂れません。
また、たんぱく質摂取不足での運動は、かえって筋肉量を減らすことになり、むしろマイナスです。

 

(10)〜(11)の項目に当てはまった方
⇒消化不良タイプ・・・食べたものがうまく吸収できない

胃がもたれるので肉が苦手、という方は多いです。また、胃もたれや胸やけを防ぐために医師から胃酸を抑える薬を処方されているという方も少なくないのではないでしょうか。
しかし、胃酸を抑えてしまうと食べたものが消化できなくなってしまいますし、栄養も十分に吸収されないのです。意識して肉を食べていても、たんぱく質やミネラルは吸収されていないということになるわけです。
胃酸には殺菌力があります。外から食べ物と一緒に入ってきた病原菌を処理して、腸内環境をいい状態に保ってくれるのです。しかし胃酸を抑えれば、その殺菌力が減じ、生き残った菌が腸に棲み着いてしまうため腸内環境が悪くなってしまいます。その結果、吸収もうまく行われないことになります。
便秘や下痢がある方も要注意です。どちらも腸内環境が整っていないことを示すものですから、栄養の吸収の悪さにつながっています。いくら体にいいものを食べても、そこから栄養がしっかり吸収されなければ意味がありません。
栄養は「入れる」だけでなく、「吸収する」ことではじめて、体内で活用することができるのです。

 

もちろん、原因不明の不調のすべてがこれら3つのタイプに該当するわけではありません。しかし、この3つの食傾向には、食が細くなった、歯が弱くなった、といった年配者ならではの問題も関わっており、お見えになる年配の方のほとんどに、このような食生活の傾向がみられます。

 


整体院&ピラティススタジオ【Reformer逗子院】
神奈川県逗子市逗子3-2-24 矢部ビル2階
☎︎
050-5884-7793