【専門コース】坐骨神経痛集中ケア整体

つらい足のしびれ・お尻の痛みから、解放されませんか?

お尻から太ももの裏、ふくらはぎ、足先にかけて走るような痛み、ジンジン・ピリピリするしびれ…。それは坐骨神経痛かもしれません。「どこへ行っても良くならない」「薬も効かない」「もう諦めるしかないのかも…」と、つらい症状に悩まされていませんか?

Reformer逗子院の「坐骨神経痛集中ケア整体コース」は、そんなあなたのための専門コースです。痛む箇所だけを見るのではなく、坐骨神経痛の本当の原因を見つけ出し、根本からの改善を目指します。

このような症状でお悩みの方へ

  • お尻から太もも裏、足先にかけて痛みやしびれがある
  • 長時間座っていると、お尻や足が痛くてたまらない
  • 歩くと足がしびれてきて、休憩が必要になる
  • 病院でヘルニアや狭窄症と診断されたが、症状が改善しない
  • 痛み止めやブロック注射が効かない、または効果が一時的
  • 「梨状筋症候群」と言われたことがある
  • このつらい症状から解放され、普通の生活を取り戻したい

あなたの坐骨神経痛、本当の原因とは?

坐骨神経痛は、病院では「ヘルニア」や「狭窄症」による神経の圧迫が原因と説明されることが多いですが、それだけが原因とは限りません。当院では、坐骨神経痛の根本原因の多くは、以下の要因が複雑に絡み合っていると考えています。

  • 1.骨盤・股関節の「歪み」: 体の土台である骨盤や股関節が歪むと、坐骨神経の通り道周辺のバランスが崩れ、神経が間接的に引っ張られたり、圧迫されたりします。
  • 2.梨状筋などの「筋肉の過緊張」: 歪みをかばうためにお尻の深部にある梨状筋などが過度に硬くなり、その下を通る坐骨神経を直接圧迫します(梨状筋症候群)。
  • 3.神経への「血行不良」: 筋肉が硬くなると血管も圧迫され、神経に栄養を送る血流が滞ります。これにより神経が酸欠状態になり、痛みやしびれを引き起こします。

つまり、画像診断で見える問題だけでなく、機能的な体の歪み、筋肉の硬さ、そして血行不良こそが、あなたの坐骨神経痛の「本当の原因」である可能性があるのです。

当院の坐骨神経痛特化アプローチ:4つのステップ

  1. 詳細なカウンセリングと専門検査
    症状を詳しく伺い、姿勢、動き、そして丁寧な触診を通じて、坐骨神経に影響を与えている根本原因(歪み、筋肉、血行)を正確に特定します。
  2. オーダーメイドの的確な歪み調整
    検査結果に基づき、骨盤や股関節など、原因となっている関節の歪みを的確な手技で調整し、神経への物理的なストレスを取り除きます。
  3. 神経周囲の筋肉緩和と血行促進
    梨状筋をはじめとする硬くなった筋肉を緩め、神経や血管への圧迫を解放します。これにより、神経への血流改善を促し、痛みやしびれの軽減を目指します。
  4. 再発を防ぐためのセルフケア指導
    施術効果を持続させるため、日常生活での正しい体の使い方(座り方など)や、あなたに合った簡単なストレッチなどを具体的にお伝えします。

コース料金

坐骨神経痛集中ケア整体コース

初回(カウンセリング・専門検査料込み 約70-90分): 8,000円 (税別)

2回目以降(約50-60分): 8,000円 (税別)

※症状の程度や改善目標により、最適な通院頻度や回数をご提案します。

よくあるご質問

ヘルニア/狭窄症と診断されましたが、改善しますか?
はい、改善する可能性は十分にあります。画像診断上の問題が必ずしも痛みの直接原因とは限らず、むしろ骨盤の歪みや筋肉の緊張が主因であるケースは非常に多いです。当コースでは、これらの機能的な問題にアプローチします。
梨状筋症候群と言われましたが、対応できますか?
はい、もちろん対応可能です。梨状筋症候群は、梨状筋の緊張が坐骨神経を圧迫して起こる症状であり、当コースの得意とする分野の一つです。
何回くらい通えば良くなりますか?
症状や慢性度により個人差が大きいですが、多くの場合、初回の施術で何らかの変化を感じていただけます。根本改善のためには、初めは週に1回~2週間に1回程度の継続的な施術が推奨されることが多いです。初回に状態を評価し、目安をお伝えします。

本気で坐骨神経痛を改善したいあなたへ

他の治療院で改善しなかった方も、諦めずにReformer逗子院にご相談ください。

坐骨神経痛集中ケア整体コースを予約する

お電話でのお問い合わせ・ご予約
(「坐骨神経痛コース希望」とお伝えください)
070-8403-2492