貧血で困っているという方が、病院に通って三年もたつのに、少しもよくならないそうです。
それだけで、どんな治療を受けているのか予想がつきました。うかがってみると、案の定、鉄剤を与え続けているといいます。
これでは貧血がよくならないのも無理はないでしょう。
貧血や鉄不足の症状で苦しんでいる女性は少なくありません。とくに、間違ったダイエットが原因になっていることが多いようです。
そして、医師の対応は昔から少しも変わっていません。「貧血は鉄分の不足が原因」というマニュアルにしたがって、鉄剤を出すだけです。
しかし、鉄分を補給しただけで貧血がよくなることはありません。そのようなことは、少し栄養のことを知ればわかることです。
ですが、自分たちだけの勝手なマニュアルを信じて疑わない医師にとっては、そのような知識は余計なことなのでしょう。
貧血とは、赤血球の中にあるヘモグロビン(血色素)の量が不足している状態のことをいいます。
ヘモグロビンは酸素を運ぶ役割を持っているので、これが足りなくなると組織の末端で酸欠状態が起こり、そのため顔色が悪くなったり、立ちくらみを起こしたりするのです。
当然、どうやってへモグロビンを増やすかが貧血対策のポイントになります。
そこで何を考えればいいのか、見当がつく方もいらっしゃると思いますが、足りないものを増やすには、それを作るための材料を仕入れればいいのです。
ヘモグロビンの材料は、グロビンというタンパク質とヘム鉄という鉄分です。
ヘモグロビンという名前を見れば、この二つが欠かせないことは明らかでしょう。
医師の対応が間違っているのは、二つの材料のうちの鉄分のほうにしか目を向けていないところです。
鉄分だけを与えても、ヘモグロビンは増えません。
必要なのは、まずタンパク質なのです。
それ以外にも、摂るべき栄養素はたくさんあります。ヘモグロビンが出来上がるまでには、ビタミンB6とB2、葉酸、ビタミンC、銅、ナイアシンなどが求められます。
たしかに鉄分も必要な成分の一つですが、医師が出す鉄剤には、タンパク質もビタミン類も銅も何も入っていません。
そのようなもので貧血がよくなると思うのは、短絡的すぎます。
実際、三年も鉄剤を飲まされていた方は、タンパク質やビタミンの摂り方を実践しはじめたとたん、わずか11ヵ月で貧血が治ってしまいました。その方の場合も、やはりダイエットが貧血の原因だったようです。
人間には一日に体重の1000分の1〜1.5の良質なタンパク質が最低限必要です。
それだけのタンパク質を確保するのは、ふつうの食事をしていても容易ではありません。ダイエットで食事を減らせば、ますますタンパク質は不足してしまうことになります。
高血圧には減塩、骨にはカルシウム、そして貧血には鉄分。
どれを採っても、間違いだらけです。
いまだに間違った知識を刷り込まれて、何年も病気が治らずに苦しんでいる人がいることを思うと、ため息が出る思いです。
整体院&ピラティススタジオ【Reformer逗子院】
神奈川県逗子市逗子3-2-24 矢部ビル2階
☎︎050-5884-7793