その不調、首だけの問題ではないかもしれません。
この記事では、多くの方を悩ませる首の痛みやストレートネックについて、その原因から、当院が推奨する整体とピラティスによる効果的な改善アプローチまで、専門家の視点から徹底的に解説します。
1.あなたの首は大丈夫? ストレートネック・セルフチェック
壁に「かかと」「お尻」「背中」をつけて立った時、後頭部が自然に壁につきますか?もし、意識しないとつかない、または全くつかない場合は、ストレートネックの可能性が考えられます。
2.なぜ起こる?本当の原因は「胸椎の硬さ」にある
ストレートネックの最も大きな原因は、長時間のデスクワークやスマホ操作による「うつむき姿勢」です。しかし、私たちはそのさらに奥にある**根本原因は、背骨全体のバランスの崩れ、特に「胸椎(背中の上部)の硬さ」にある**と考えています。
背骨は、首(頚椎)、背中(胸椎)、腰(腰椎)が連動してS字カーブを描いています。猫背などで胸椎が丸まって固まってしまうと、そのバランスを取るために、結果として首のカーブが失われ、ストレートネックになってしまうのです。
つまり、首周りだけをマッサージしても、土台である胸椎の硬さが解消されなければ、根本的な改善は難しいのです。
全身のバランスを整え、つらい症状から解放されましょう。
3.Reformer逗子院の根本改善アプローチ
当院では、この「胸椎の硬さ」という根本原因に着目し、整体とピラティスを組み合わせた統合的なアプローチで、首の不調を改善に導きます。
【STEP 1】整体による「構造的な調整」
まず整体で、ストレートネックの根本原因である胸椎の硬さや頚椎のズレ、周辺筋肉の過度な緊張を丁寧に調整します。これにより、痛みを和らげ、身体が動きやすい状態を作ります。
【STEP 2】ピラティスによる「機能的な改善」
整体で整えた良い状態を維持し、再発を防ぐためにピラティスを行います。正しい姿勢を維持するためのインナーマッスルを強化し、正しい身体の使い方を脳と身体に再教育します。特にマシンのサポートを使うことで、首に負担をかけずに安全に体幹を鍛えることができます。
この「整える(整体)」と「鍛え、再教育する(ピラティス)」という組み合わせこそが、首の悩みを根本から解決するための最短ルートだと、私たちは考えています。
つらい首の痛み・ストレートネック、諦めないでください
「どこへ行っても良くならなかった…」「自分の首の状態を根本から見直したい」という方は、ぜひ一度、Reformer逗子院にご相談ください。
専門的な知識と技術で、あなたの「快適な毎日」を取り戻すお手伝いをさせていただきます。
当院のおすすめコース
首の不調の根本改善と再発予防に最も効果的な「整体+ピラティスMIXコース」がおすすめです。
この記事は、逗子の整体&ピラティススタジオ【Reformer逗子院】が監修・執筆しました。
身体の不調や、記事の内容に関するご相談・ご予約は、お気軽にご連絡ください。
〒249-0006 神奈川県逗子市逗子3-2-24 矢部ビル2階
電話: 070-8403-2492 (受付 10:00〜22:00)
公式サイト: https://office-yt.com