発ガン物質はビタミンCを消費する

ビタミンCとガンとの関係については、いくつかの動物実験があります。

モルモットを二群に分け、一方にはビタミンC欠乏飼料を与え、一方にはビタミンCを十分に含む飼料を与えておき、これらを同量の発ガン物質にさらすと、第一群のほうに先にガンが発生することが発見されました。

モルモットのように、自前でビタミンCの合成ができない動物は、発ガン物質にさらされると、貯蔵していたビタミンCが根こそぎ消費されてしまうことが、別の研究によって突き止められています。
要するに、発ガン物質は強い生化学的ストレスを起こし、これがビタミンCを消費するのです。ラットやマウスなど、ビタミンCの生合成のできる動物では、発ガン物質にさらされると、肝臓はビタミンCの大量生産を開始します。

外科手術・放射線照射などは、ガン治療の重要な手段となっていますが、これがまたストレッサーとして働くことを考えれば、ガン患者のからだがビタミンCを強く要求することは明白です。放射線照射の前にビタミンCを投与して、好成績を得たという報告もあります。

ストレスの面からビタミンCを見るならば、これがガンの予防や治療に有効だという話にはなりません。ガン患者がストレスに負けるのを防ぐ効果なら、確かにあるのですが。
しかし、ビタミンCに活性酸素除去作用があり、またガンの引き金段階や後押し段階に活性酸素がからんでいるとすると、さらにまた、ガン組織がコラーゲンによって封鎖されることがあるとすると、ガンの予防にも治療にも、ビタミンCの役割があることになって、話はますます大きくなってきます。

 


逗子.葉山.鎌倉.横須賀.藤沢.横浜地域で整体&マシンピラティスなら
整体院&ピラティススタジオ【Reformer逗子院】
神奈川県逗子市逗子3-2-24 矢部ビル2階
☎︎
050-5884-7793