【専門整体】足の集中ケアコース

【逗子の整体】足裏・足首の痛み、外反母趾を改善|足専門ケア

歩くと足裏が痛い、合う靴がない、足元がグラつく…。
その不調、すべての土台である「足」から見直しませんか?

足底筋膜炎外反母趾、繰り返す足首の捻挫など、足のトラブルはQOL(生活の質)を大きく低下させます。病院でインソールを勧められても、なかなか改善しない…。それは、足本来の機能が低下しているサインかもしれません。Reformer逗子院の「足の集中ケアコース」は、体の土台である足の構造と機能に着目し、痛みの根本原因にアプローチする専門コースです。

このような足のお悩みはありませんか?

  • 朝、起きて最初の一歩で足裏や踵が激しく痛む(足底筋膜炎)
  • 親指の付け根が変形し、靴を履くと痛む(外反母趾)
  • 足首が硬い、またはグラグラして不安定(捻挫しやすい)
  • 足の甲や指の付け根が痛む
  • ふくらはぎがパンパンに張り、むくみや冷えがひどい
  • タコや魚の目が、同じ場所に繰り返しできる
足の集中ケア整体コース
5,000円 (税抜)

施術目安:約30分 ※お体の状態により多少変動します

このコースで予約する

当院の専門的なアプローチ

足のトラブルは、足裏のアーチ機能の低下と、それに伴う重心の偏りが根本原因です。当院では、足本来の機能を取り戻すためのアプローチを行います。

  1. 足根骨・足関節の調整:足のアーチを構成する28個の骨と、足首の関節の動きを一つ一つ丁寧に評価し、微細なズレや固着を調整します。
  2. 足裏アーチの機能回復:地面からの衝撃を吸収するクッションの役割を果たす「足裏のアーチ」を再教育し、正しく機能するように働きかけます。
  3. 重心バランスの最適化:立ち方や歩き方をチェックし、無意識のうちに偏っている重心(外側重心・内側重心など)を、足裏全体で均等に支えられるように導きます。
  4. 下肢全体との連動性改善:足元が安定することで、膝、股関節、骨盤へと繋がる運動の連鎖が改善します。必要に応じて下肢全体のアライメントも調整します。

よくあるご質問

外反母趾の痛みは良くなりますか?
はい、痛みの軽減は十分に期待できます。外反母趾は、足裏のアーチの崩れや、間違った重心での歩き方が原因で進行することが多いです。当院では、足の構造を整え、正しい重心で歩けるようにサポートすることで、親指の付け根にかかる負担を減らし、痛みを和らげます。
インソールやサポーターを使っても良くならないのですが…
インソールなどは、あくまで補助的なものです。根本的な改善には、ご自身の足の機能を回復させることが不可欠です。当院では、足の指がしっかり使えるようにしたり、足首が正しく動くように調整したりすることで、足本来の機能を取り戻すことを目指します。その上で、必要であればインソールのアドバイスも行います。
どんな施術をするのですか?
足の指や足首の関節一つ一つの動きを細かくチェックし、動きの悪い部分を調整します。また、足裏のアーチを支える筋肉や筋膜に働きかけたり、硬くなったふくらはぎを緩めたりします。お体の状態に合わせ、最適な手技を組み合わせて行います。

【Reformer逗子院】 整体 & ピラティススタジオ

〒249-0006 神奈川県逗子市逗子3-2-24 矢部ビル2階
(JR逗子駅 / 京急逗子・葉山駅 徒歩圏内)

☎ 070-8403-2492

受付時間:10:00~22:00 / 定休日:不定休

公式サイト | ウェブ予約