逗子・葉山エリアで「腕が痛くて上がらない」「夜、肩の痛みで目が覚める…」といった、つらい四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)の症状にお悩みではありませんか?
当院の「五十肩・四十肩 集中ケアコース」は、そのようなお悩みのための専門コースです。痛む肩だけを見るのではなく、症状の根本原因にアプローチし、快適な毎日を取り戻すお手伝いをします。
【はじめに】整形外科の受診について
肩の痛みの背景には、腱板断裂など他の疾患が隠れている可能性も否定できません。当院にご来院いただく前に、まずは整形外科などの医療機関で専門医の診断を受けることをお勧めしております。
なぜ良くならない?その2つの理由
病院で「五十肩ですね」と言われ、湿布や痛み止め、一般的なリハビリを続けても改善が見られない場合、痛みが長引く背景に、以下の2つの原因が考えられます。
原因① 肩関節の「癒着」
炎症が長引くと、関節を包む袋(関節包)やその周りの組織が硬く固まってしまうことがあります。この「癒着」を適切にケアしない限り、表面的なマッサージだけでは可動域の回復は難しい場合があります。
原因② 肩に負担をかける「全身の歪み」
猫背や巻き肩、骨盤の歪みなどがあると、肩関節は常に不自然な位置で使われ続けることになります。これが炎症や癒着を悪化させる隠れた要因となることがあります。肩の痛みは、肩だけの問題ではない、というのが当店の考え方です。
当院の専門的なアプローチ
Reformer逗子院では、この2つの根本原因に対し、的確なアプローチを目指します。
- 専門手技による「癒着」へのアプローチ:丁寧な評価で癒着が疑われる箇所を特定し、専門的な手技を用いて繊細に緩めていきます。痛みを最小限に抑えるよう配慮しながら、最大限の可動域回復を目指します。
- 根本原因への「全身バランス調整」:肩だけでなく、姿勢や骨盤、背骨の動きを整えることで、肩関節にかかる構造的なストレスの軽減を図り、再発しにくい身体づくりをサポートします。
- 回復を促す「運動サポート」:良い状態を長く保つため、ご自宅でできる簡単なセルフケアや、肩周りの安定性を高めるための個別エクササイズなども具体的にお伝えします。
よくあるご質問
- 急性期で炎症が強いのですが、施術は受けられますか?
- はい、可能です。いわゆる「急性期」で強い痛みがある場合、無理に肩を動かすことはいたしません。肩以外の、関連する部位(背骨、鎖骨、肋骨など)の動きを改善させることで、結果的に肩への負担を減らし、回復をサポートするアプローチを取ります。まずは一度、現在の状態をご相談ください。
- 施術は痛いですか?
- お一人お一人の体の状態や症状の段階に合わせて、最適な手技を組み合わせて施術を行います。癒着にアプローチする際に、改善のためにある程度の刺激が伴うこともありますが、常に強さを確認しながら進めます。ご納得いただけない施術を無理に行うことは決してありませんので、ご安心ください。
- 何回くらい通えば腕が上がるようになりますか?
- 症状の重さや期間により個人差はありますが、多くの方は数回の施術で痛みや可動域(動きの範囲)に何らかの変化を感じられます。根本的な改善には、状態に合わせた計画的な通院が重要です。初回にご来院された際に、詳しくお体の状態を評価し、あなたに合った通院プランの目安を丁寧にご提案します。
ご予約・お問い合わせ
逗子・葉山エリアで五十肩・四十肩の痛みでお悩みでしたら、お気軽にご相談ください。
整体院 & ピラティススタジオ【Reformer逗子院】
〒249-0006 神奈川県逗子市逗子3-2-24 矢部ビル2階
お電話: ☎ 070-8403-2492 (受付: 10:00-22:00 / 不定休)
ウェブ予約はこちら(24時間受付)
LINEで気軽に問い合わせる
その他のご不明点はよくあるご質問(総合)もご覧ください。