血糖値とインスリン

糖尿病を文字通りに解釈すれば、尿中に糖がふくまれる病気ということになります。しかし実質的には、これは《血糖値》の高いことを特徴とする病気です。 血糖値が低くても糖尿を排出する病気は、腎臓機能の故障によるものですから、腎性 […]

リリカ、メチコバールの欠点

神経痛の治療薬として、リリカを処方されることは多いですが、リリカはインスリン抵抗性が上がり、太りやすくなることが報告されており、もし薬が効いているのであれば、ビタミンD を足して、インスリン抵抗性を抑えるべきです。 また […]

骨も筋肉も「たんぱく質」からできている

筋肉の主原料がタンパク質であることをご存知の方は多いと思います。また、「骨の原料はカルシウム」ということは半ば常識となっています。 もちろん、カルシウムも原料ですが、実はもうひとつ重要な原料があるのです。それはコラーゲン […]

腎臓障害の場合

肝臓に障害があるときは、疲れやすさもさることながら、全身の倦怠感、食欲不振が起きるので、どこかに病気のあることは自覚症状でわかるのが普通です。 しかし、腎臓となると、気がつかないうちに、病気が進行していることがあります。 […]

甘味料について

◉甘味料の種類(天然と人工、糖アルコール) 「干し柿」などに代表されるように、古来より人間は甘味を追い求めてきました。ですからサトウキビやテンサイからつくられる「砂糖」は、昔から非常に貴重なものだったのです。 多くの植物 […]

果糖・砂糖は身体に良いか

「果糖」というと、果物に含まれる身体に良さそうな糖質というイメージがあります。 しかし本当は違います。 果糖は痛風の原因になったり、AGEsを生成したり、中性脂肪を増やして脂肪肝を誘発したりなど、様々な問題があるのです。 […]

食事内容からわかること

整体・カイロプラクティック・マッサージ・鍼灸・整骨院に通っている方の整形外科疾患は、主に筋肉や骨に関係したものですが、その筋肉や骨をつくっているのは食事によって摂取する栄養素です。 つまり、どんな食事をしているか(どんな […]